高校の授業料が無償化?!申請方法は?!

※アフィリエイト広告を利用しています
ブログ

もしも授業料が無償化になれば・・嬉しいですよね。

実は高校の授業料が無償化になるケースがあります。

「高等学校等就学支援金」(返還不要の授業料支援)という制度が改正され、年収約590万未満の世帯上限額が引き上げられました。

少し前の制度なので知ってる方もたくさんいらっしゃると思いますが、子供の受験で調べる機会があったので記事にしてみました。

高校授業料”実質”無償化って知ってますか?

実は令和2年4月から「就学支援機制度」が大幅に拡充されて、私立高校の授業料が実質無料で通える可能性があります。

ただし、全てのご家庭が当てはまるわけではありませんのでご注意を!!


改正前

改正後


給付上限 29万7000円


給付上限 39万6000円

年収590万円の給付上限は年額17万8200円


年収590万円の給付上限は年額39万6000円

【例】年収590万の4人の家族構成(両親・高校生・中学生で両親の一方が働いている場合)

  私立高校の年間授業料が3万だとします。

【改正前】
  17万8200円-36万円=△18万1800円←各ご家庭の負担額

【改正後】
 39万6000円-36万円=3万円負担額は0円です。(3万円が貰えるわけではありません。)

家族構成と年収によって支給対象額が変わってきます。

所得は都道府県税と市町村民税によって算出されます。

一定の収入金額を超えたご家庭は、国公私立高校 関係なく授業料は有料になってます。

所得制限にはさまざまなケースがあるので文部科学省のサイトで確認してみて下さい。

【支給の対象外のご家庭】

    • 保護者の所得について、以下の算定式により計算した額が、30万4,200円以上の方
      (課税標準額×6%-市町村民税の調整控除の額)
    • 高校等(修業年限が3年未満のものを除く)を卒業又は修了した方
    • 高校等に在学した期間が通年して36ヶ月を超えた方
    • 専攻科、別科の生徒や、科目履修生、聴講生

高等学校等就学支援金の申請方法おしえて!!

私立”実質”無償化になることは分かりました。

次は申請方法です。

これはとても簡単でした。

入学説明会や入学後に学校から申請書類が配布されます。

学校からの説明に応じて必要書類を提出する。

・受給資格認定申請書

・マイナンバーカードの写し(無ければ通知カードの写し、マイナンバーが記載されている住民票など)

この2点を提出するだけです。

提出期限は学校によって異なるので事前に確認しておきましょう。

提出後、所得に対する審査が行われて、支給額が決定します。

支給されたお金は授業料に充当されるので、直接お金を受け取ることはありません。

申請は毎年手続きが必要です。

学校からお知らせがあると思いますので、忘れずに申請しましょうね。

まとめ

私立高校に進学しても授業料を支給してもらえることが分かり少し安心しました。

ただし、国公立も同じですが支給してもらえるのは業料のみです。

設備や部活動費などは別途必要になります。

香川県では施設、環境などを考慮すると私立高校の方が若干高い気がします。

(送迎バスのある学校もあり安心です。)

でも以前に比べると「私立高校は授業料が高いので、出来れば国公立高校に通ってほしい。」

と願っていたご家庭も多かったと思いますが、改正後の支援制度によって高校選択の幅が広がりましたね。

参考になれば幸いです。

 

ここに記載されているのは、筆者の経験に基づく一般的な見解です。

タイトルとURLをコピーしました