50代でも遅くない!成功する独学でのファイナンシャルプランナー3級の取得方法!

※アフィリエイト広告を利用しています
資格

2021年にファイナンシャルプランナー3級を取得しました。

ファイナンシャル・プランナー(FP)を勉強するために、2ヶ月だけ頑張る!と言い聞かせて勉強に挑みました。

勉強なんて久しぶりですが、本腰入れて勉強しました。

今回は50代でフルタイムワーキングママでも合格できた 勉強方法と勉強時間について書いていこうと思います。

ファイナンシャルプランナー2級合格までの受験日記!独学50代の挑戦記録!!

ファイナンシャルプランナーってどんな試験なの?

ファイナンシャル・プランナー(FP)は国家資格です。

どんな資格かというと、お金に関係することを勉強します。

例えば、家計プランや保険、税金、年金、住宅ローン、不動産、資産運用、相続などについて学ぶことができます。

ファイナンシャルプランナーの6つの試験科目

  • ライフプランニングと資金計画
  • リスクマネジメント
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続・事業承継

ファイナンシャルプランナーの試験には学科と実技があります。

また、実技には「日本FP協会」と「金財」があります。

これは、個人的見解ですが日本FP協会の方が受かりやすと思います。

ファイナンシャルプランナーの資格は、一般的に国家資格の中でも難易度は低く合格しやすい資格と言われています。

とはいえ、専門用語がとにかく多いのでとっつきにくい感じです。

ですが、勉強を進めていくと分からないことがわかるようになります。

ファイナンシャルプランナー3級はきちんと対策をすれば独学で合格できます。

なぜなら、人気の資格なのでテキストが充実しています。

また、YouTubeなどの無料動画やサイトもたくさんあります。

そのため、コツコツ勉強をすれば合格できます。

50代女性が実践できる効果的な勉強法

朝活で勉強

私は早起きをして勉強していました。

朝活はいいですよ。

なぜなら、仕事と家事で疲れた夜に勉強をするより朝が効率的です。

歳のせいか夜はとにかく眠くて、文字がぼやける。

その点、朝は頭がすっきりして文字も読める。

朝活をにめたころは大変でしたが、だんだんと慣れてきます。

勉強以外にもメリットがあるので、今では早起きが日課になっています。

すきま時間に勉強

すきま時間もスマホ学習で有効にできます。

仕事や家事などでまとまった時間は取りづらい。

それならば、子供の送迎、病院の待ち時間、美容院でのすきま時間を活用しましょう。

スマホ学習におすすめのサイトやアプリ

お金の寺子屋

FP3級過去問道場

休日にまとめて勉強

平日は時間がとれないので休日まとめて勉強していました。

  • 朝、1~2時間
  • 夜、1~2時間

ファイナンシャルプランナー3級の勉強時間は150時間が目安です。

それに近づけるようにコツコツ勉強しましょう。

私の勉強方法は、過去問を重点的にやっつける

  • とにかく過去問を解く。
  • 間違えたらテキストを読む。

理解している問題を解く時間がもったいないので、間違えた問題にチェックを入れて何度も解きます。

自分の実力がどのくらいなのか知るために、残り2週間は過去問を何度も繰り返すことでよく出る問題の傾向や間違える問題の分析ができました。

過去問は日本FP協会からダウンロードできますが、法改正している部分は気を付けてくださいね。

日本FP協会ホームページ

50代で資格取得のメリット

ファイナンシャルプランナー3級の資格取得の日常にとても役立ちます。

試験内容は上記に記載しましたが、家計プランや保険、税金、年金、住宅ローン、不動産、資産運用、相続などについて学ぶことによりお金に損をしない。

直近で役立ったことは、学生納付特例制度について理解していたので手続きは簡単でした。

つみたてNISA、iDeCoなども勉強するので資格取得をして資産形成もできます。

まとめ

FP3級は独学でも取得できる資格です。

継続は力なりといいますが、数十年ぶりの勉強で最初は本当に資格がとれるかな?と心配になりましたがとにかく継続が大切です。

試験日まで気合を入れて頑張る気持ちが大切だと思います。

参考になれば幸いです。

ここに記載されているのは、筆者の経験に基づく一般的な見解です。

タイトルとURLをコピーしました